
イオングループが運営している『カジタク』。
ハウスクリーニングや家事代行が注目されがちですが、宅配クリーニングサービスも人気を得ています。
今回は布団の宅配クリーニングの口コミ評判や料金、利用方法をすぐに分かるようにまとめました。
- 集荷や配達に関する悪い口コミが目立つ
- 9ヶ月の保管サービスは本当ありがたいとの声が多数
- 出来上がりの満足保証があるから気に入らなければ洗い直し可能
イオン(カジタク)の布団 宅配クリーニングは口コミで評判はいい?悪い?
イオン(カジタク)のふとん宅配クリーニングの口コミでの評判から見てみましょう。
ふとん宅配クリーニングを利用した人の良い評価 口コミ
まずはイオン(カジタク)の布団 宅配クリーニング サービスを利用した人の中で高評価な口コミをしている人の感想をまとめました。
クリーニングしたものをそのまま最大9ヶ月預けられる
春先に預けていた布団が我が家に戻ってきた。1万円ちょっとでクリーニングしてくれて、かつ最大9カ月預かってもらえるので省スペース。こりゃ毎年お願いする事になるかもな。 #カジタク #布団クリーニング https://t.co/8g8ikcMJ4I
— おのぼりまん (@0n0bori) September 29, 2019
布団・毛布の保管サービスは助かる
羽毛布団や毛布とかは、カジタクのクリーニング+保管サービス使ってるので、似たようなもんですね👍
冬物はかさばるし、衣装もようさんあるしでいつかは整理しないとです😿— にゃい (@nyaaaaai) May 18, 2019
クローゼットがスッキリ
今日は冬の布団・毛布・コート類を全部、カジタクの保管付きクリーニングに回せたのですっきりした
— なめらか (@_nameraka_) May 15, 2019
夏の間保管
夏の間、保管してもらってたクリーニング返却の日。カジタクから冬布団一式、喜久屋から冬のジャケットがお帰り。
— さとみ@えぞきゃん (@ezo_camper) November 10, 2018
布団だけでなく服も宅配サービスを利用
#カジタク でクリーニングに出してた布団届いたー!ふわふわ💓
こちらに越してからクリーニングは全て宅配にシフト。
出すのも受け取るのも自宅にしたら、本当にラクになった!
ちなみに服のクリーニングは #リネット と #リビナス を利用してます👚 pic.twitter.com/co6UXUgWEg
— まゆみ@ライター (@mayumi_writing) October 31, 2018
きれいになった
保管付きのクリーニングから、羽根布団とこたつ布団が帰ってきました。
少しおひさまにあててからなおします。なんだかとっても綺麗になって帰ってきて、この冬は気持ちよく過ごせそうです。#カジタク#布団クリーニング#冬支度
— 詩紗萌@くにくに (@sisyamo00on) October 13, 2018
口コミを見ていて感じたのが、クリーニング結果よりも保管サービスへの良い評価が気になりました。
やはり、布団はかさばりますから、梅雨や夏の間をしっかり保管してくれるサービスは有り難いとみなさん感じていますね。
ただイオン(カジタク)の布団宅配クリーニングは、保管料が別途1000円(1パック)かかります。
他に布団をクリーニングしてくれて、しかも保管までする業者は無いのかな?と調べたところ『リナビス』でも布団の宅配クリーニング&保管をしていました。
凄いのは、リナビスなら保管料は無料!しかも最大12ヶ月も保管しておいてくれます。
保管料が無料ということは、布団のクリーニング代金が高いのかな?と思いましたが、イオン(カジタク)よりも約4000円も安かったですよ。
リナビスの布団宅配クリーニングの特徴や口コミ・評判まとめはこちら
悪い口コミ・感想まとめ
注意点や気になるところをまとめたツイート
【覚え書き】
2019年ふとんクリーニングはカジタク
羽毛布団を圧縮して送らないといけないのが不安
ダイソンだからうまく圧縮できない
集荷依頼はWEBでログインしてから何が何点で何のコースで何を見て依頼したかチェック、お届け日選択がめんどくさい
着払い伝票が入っててすぐ集荷依頼できる方がラク— ちはる (@solch2_chr) June 14, 2019
集荷用のキットの配送が遅い
カジタクの布団クリーニング申し込んだんだけど
3日たつけど集荷キットがまだ届かない
遅く感じてしまうのはAmazonプライム慣れしてるからかしら(^^ゞ— ゆうみ🏠ふらっとコワーキング (@coo12450) October 8, 2019
面倒
カジタクに布団クリーニングの集荷の予約したら、これ、一個ずつお願いしないと来ないのね。。。2個分あって、1つしかしていなかったので、1つしか持ってってくれなかった。同時に頼んだから同じ ID かと思っていたよ。。
— Shin Ohno (@ganchiku) July 23, 2019
イオン(カジタク)の宅配クリーニングでは、集荷関係の評価が特に低いですね。
ただ口コミを全体的にみれば、高評価のほうが多いので安心して利用できそうです。
イオン(カジタク)のふとん宅配クリーニングの料金
イオン(カジタク)のふとん宅配クリーニングで依頼できるプランは2つ。
「布団クリーニング2点パック」か「布団クリーニング3点パック」です。
両者の違いは、依頼できる点数だけです。ただ2点よりも3点パックで依頼したほうが若干ですが、1枚あたりの料金は安くなりますので、まとめて依頼したほうがお得ですよ。
料金 | 1点あたり | |
---|---|---|
2点パック | 11800円 | 5900円 |
3点パック | 17000円 | 5667円 |
またオプションで最大9ヶ月保管するサービスがあります。(1注文で1000円:布団の枚数は関係せず1000円しかかかりません)
また料金とはちょっと違いますが、イオン(カジタク)の布団宅配クリーニングなら14日以内の無料再仕上げの保証があります。
もし仕上がってきた布団クリーニングの品質に満足がいかなかったら利用することができます。
14日以内仕上がり満足保証の条件
- 到着日より14日以内に連絡が必要
- 仕上がった布団は未使用で、かつイオン(カジタク)のタグが付いた状態であること
- 再仕上げ用の配送キットが到着してから14日以内に布団を入れて返送が必要
保証の条件は上の通り。そこまで厳しい条件ではないので、イオン(カジタク)の布団宅配クリーニングを利用して、綺麗になった布団が到着したら、すぐに布団をチェックしましょう。
匂いは臭くないか。綺麗になっているか。綿や羽が偏っていないか。破れていないか。など
確認をした上で、布団に付いてくるクリーニングタグを取り外しましょう。
イオン(カジタク)の布団宅配クリーニングの特徴
イオン(カジタク)の布団宅配クリーニングの特徴を見ていきましょう!
どういうところがおすすめなサービスなのでしょうか。
- 1000円で最大9ヶ月そのまま保管してくれる
- 仕上がりの満足度保証が付いている
- 100万件の実績と利用者満足度97%
- オゾン水と専用洗剤利用で、ダニ死亡率99%・アレルゲン除去率98%
- 子ども布団(ベビー布団)は2枚で1点としてカウントしてくれる
ここがダメだと思うイオン(カジタク)の布団宅配クリーニング
良いところや特徴は上でお伝えした通りですが、ちょっと踏み込んで『クリーニングnote』としてココが気になる!というところをあげてみました。
- 布団を洗う工程で他の人の布団と一緒に洗われる可能性
- 布団によって天日干しをする可能性
- 忙しいときに依頼すると最大6週間も布団が返ってこない
イオン(カジタク)の布団宅配クリーニングで、この3つが特に気になりましたね。
布団を洗う工程で他の人の布団と一緒に洗われる可能性
イオン(カジタク)の公式を見ても情報が出ていませんでした。
一般的に多くの布団をクリーニングするところでは、効率・コストを重視するため1つ1つ布団を洗うのではなく、まとめて大型の専用洗濯機で洗ってしまいます。
そのため自分が使っている布団が他人のどんな使い方をしたか分からない布団と一緒に洗われてしまうのです。
しっかり水や専用洗剤で洗っているといっても気分はよくありません。またペットの毛や子どもおしっこなどが付着する可能性も…
布団によって天日干しをする可能性
布団を乾燥する際に、布団によっては天日干しするそうです。
天日干しと聞くとおひさまのいい匂いがして嬉しいとなる人もいますが、一般的に布団の天日干しは今はおすすめしません。
大陸から飛んできたPM2.5や黄砂が付着する可能性は非常に高いですし、花粉が付く可能性もあります。
綺麗にクリーニングしたはずなのに寝るとくしゃみや鼻水が止まらない。。。では話になりません(可能性の話です。)
忙しいときに依頼すると最大6週間も布団が返ってこない
また布団宅配クリーニングの仕上がりは最短10日ですが、繁忙期(イオン(カジタク)が忙しい時期)に依頼すると最短でも4週間(1ヶ月)もかかります。
翌シーズンまで使わない人なら構いませんが、なるべく早く使いたい人には不向きなサービスと言えるでしょう。