子供服ついつい買っちゃいますよね。
ちょっと見るだけのつもりが、なぜか購入してしまうことも。。。
どうしても溜まってしまう子ども服の収納方法・整理方法で悩むママさんは多いです。
みんなの子供服収納どうしてるか知りたい…🥺
— きーこ@1y👶♂ (@ki_ko_mam) January 15, 2020
そんな子供服の収納術に悩むママに知ってほしいのが今回シェアするクリーニングに長期保管する方法です。
しかもこの方法を使えば安くクリーニング出来てしまいます。
子供服は宅配クリーニングがガチで安い
宅配クリーニングって知っていますか?
宅配クリーニングは、宅配便でクリーニングして欲しい衣類や布団などを送ってクリーニングをしてもらうというサービスです。
わざわざたくさんの衣類を持って店舗に行く必要も無いですし、受け取りに行く必要もありません。
子育ての忙しい合間に自宅にいながらクリーニングすることが出来ます。
しかも特定の宅配クリーニング業者を利用すれば、かさばる子供服を安くクリーニングすることができるのです。
リナビスの宅配クリーニングが1番安い
宅配クリーニング業者のリナビスに子供服を預けるのが、ガチで安い!
子ども服のアウター(ジャンパー、コートなど)でも最安値415円でクリーニング出来てしまいます。
さらに12ヶ月も無料でそのまま保管しておくことができるのです。
かさばる冬服のアウターなどをリナビスに宅急便を利用して送れば、最安値415円で次のシーズンまで預けて置くことができます。
すごくないですか?
例えば子供服20着をリナビスに宅配クリーニングで出せば、それだけクローゼットが空きます。
クローゼットが広々使えますし、保管中のカビや劣化の心配ありません。
リナビスの保管倉庫は、衣類に最適な管理をしてくれますので、ホント安心ですよ。子どもの衣類だけでなく90cm以下のぬいぐるみも同じ値段でクリーニングすることができますよ。
なぜリナビスの宅配クリーニングはそこまで安いかというと、1着のカウントの仕方に格安の理由はあります。
リナビスでは、子供服は2着で大人服1着分としてカウントしてくれます。
大人服の最安値は、930円です。なので、子供服は1着415円でクリーニング&保管できるというわけです。
クリーニング料金は種類で変わらない
子供服のアウター、ジャケットやコート、ジャンパーも最安値1着415円ですし、Tシャツや肌着も最安値1着415円です。
なので、リナビスの宅配クリーニングでおすすめの衣類は、かさばるジャケットやコート、ジャンパーなどを中心に出しましょう。
さらに嬉しいのが、スキーウェアも追加料金無しでクリーニングできてしまいます。
ホント安く保管&クリーニングできますので、おすすめですよ。
この最安値クリーニング&保管方法の注意点
リナビスの宅配クリーニングサービスを利用したこの最安値クリーニング&保管方法は、140cm以下の子供服に限ります。
それ以上大きい服は大人料金としてカウントされてしまいますから、注意が必要ですよ。
また着物や、布団類、皮革の衣類はクリーニングすることができません。
汗抜き加工や撥水加工、カビ抜き加工は別料金がかかります。各種加工料金は大人服も子供服も同じ料金になります。
今ならさらに安く宅配クリーニングを利用できる
リナビスの宅配クリーニングは、現在すぐに使える333円分のポイントをプレゼントしています。
なので、初めてリナビスの宅配クリーニングを使う人は、上でお伝えした価格よりも更に安く子供服をクリーニング&保管をすることができますよ。
キャンペーン期間をうまく利用して安く収納・整理しましょう!